食品化学科 | |
パウンドケーキの製造 |
|
![]() |
|
サツマイモの活用 先日、授業で収穫したサツマイモを活用してパウンドケーキを作リました。 サツマイモは、カリウム、ビタミンB・C、食物繊維を多く含む作物です。 |
|
パウンドケーキとは 名前の由来はレシピの基本分量に由来します。バター、砂糖、小麦粉、卵をそれぞれ1ポンド (約454g) ずつ使うことからパウンドケーキ (pound cake) と名付けられました。 |
|
パウンドケーキの製造 | |
![]() 収穫したサツマイモ |
|
![]() 身支度を整えて、実習開始です まず、材料を軽量します |
|
![]() 量った材料とさつまいもの皮をむきます |
|
![]() さつまいもをゆでます |
|
![]() ボウルにあけて水切りをします |
|
![]() 熱いうちにつぶします |
|
![]() 小麦粉をふるいにいれて細かくします |
|
![]() さつまいもをしっとりするくらい細かくします |
|
![]() サツマイモ以外の材料を順番にいれていきます |
|
![]() まぜた材料を型枠にいれていきます |
|
![]() 型枠に入れ終わったところ |
|
![]() オーブンにいれます |
|
![]() 180℃で40分間、じっくりと焼き上げます |
|
![]() 焼きあがりをチェックしています |
|
![]() 完成しました!! |
|
![]() 班で等分にして、仲良く試食です |
|
実習の際、気をつける点 白作業着をしっかり着用する。髪の毛など入るのを防止。 手をしっかり洗う。 オーブンを使うのでやけどに気をつける。 班で協力して実習する。 自然の恵みに感謝していただく? |